- 2014/10/22
- [お知らせ]
[追記] サーバーメンテナンスのお知らせ
- 2014/5/25
- [お知らせ]
ランキング復活と負荷軽減のお知らせ
- 2013/7/12
- [お知らせ]
データベース動作不安定について
- 2012/7/17
- [お知らせ]
年金には
1階建てとか
2階建てとか
3階建てとかあるらしい
1階建てというのは
国民年金(基礎年金)で
日本国内に住む20歳以上60歳未満のすべての人が加入して
同じ保険料を支払うらしい
2016年は月16260円支払うらしい
2階建ては
正社員と公務員が
収入に応じてさらに保険料を払うらしい
3階建ては
もうよく分からん
もらう年金額も
国民年金(基礎年金)しか払っていないそれ以外の者より
多くなる
平均すると老後
正社員や公務員は
ひと月15万円くらい年金がもらえるが
それ以外の者たちは
ひと月5万円くらいしかもらえないらしい
また、前にもいったとおり
正社員と公務員は
会社や税金が
半分、保険料を払ってくれるが
それ以外の者は
自分で全額払わねばならない
制度を作っている公務員は
自分たちは半分
税金で保険料を払ってもらっているので
それ以外の全額、自分で払っている者たちの
負担感が分からないのではないか?
※この小説(ノベル)"21世紀初頭の日本の詩"の著作権は歌川四季さんに属します。
この小説(ノベル)のURL: | |
---|---|
この小説(ノベル)のリンクタグ: |
※ここでは2018年4月26日のデイリー表示回数ランキングを表示しています。※同順位者が多すぎる場合はすべてを表示しきれない場合があります。